kintoneを導入してから社内で運用を開始するまでに知っておくと良いことを、
4つのステップにぎゅっと凝縮しました。
すべてのステップを受講することで、kintoneの基礎がバッチリ身につきます。
チームメンバーと一緒に受けることで運用準備が進めやすくなります。
ぜひチームメンバーをお誘い合わせの上、ご参加ください。
kintoneの
特徴をつかみ
基本的な
仕組みを学ぶ
アプリをつくる下準備
として
業務課題を
洗い出す
理想のアプリを
作るために
機能や
実装のコツを知る
kintoneをチームで
使って
もらうための
準備をする
講師と一緒にじっくり学ぶ 【セミナー版】 と、
短時間でポイントを押さえる 【動画版】 をお選びいただけます。
こんな方におすすめ!
・質問しながら、じっくり学びたい(60〜90分)
・決まった時間に集中して学習したい
こんな方におすすめ!
・短時間でkintoneの基礎を学習したい(各回15分以内)
・自分のペースでkintoneを学習したい
サイボウズ株式会社
無料
オンライン(Zoomウェビナー)
サイボウズ エバンジェリスト
2005年にサイボウズに入社し10年間在籍。営業、法務、マーケティング部門を経験。kintoneの立上げ時にはプロダクトマネージャーを担当。現在は、複数の企業で働くパラレルワーカーとして、さまざまな企業の新規事業の立ち上げや講演などを担当しながら、サイボウズ エバンジェリストとして活動。
サイボウズ プロダクトプロモーション部
kintoneをご契約いただいているお客様向けのコンテンツの企画業務に従事。
これまで導入初期のお客様がよりkintoneをご活用いただけるようなセミナーの企画や講師を担当。
最初に学ぶべきことが集約されており、担当者が参加するのに最適だと思いました。
4つのテーマを、一つずつ積み上げる方式だったので分かりやすく体系的に学べました。
kintoneの機能だけではなく、現場への浸透方法まで幅広く理解できました。
セミナー版は各回60分~90分で決まった時間に開催されるのに対し、動画版は各回15分以内にまとめた内容をお好きな時間に視聴いただくことが可能です。
セミナー版は決まった時間を確保し、講師に質問をしながらじっくり学びたい方におすすめです。動画版はすき間時間を活用して、短時間で学びたい方におすすめです。
セミナーへのお申し込み後メールが届かない場合は、
お手数ですが、下記お問い合わせフォームよりご連絡ください。
個別に視聴URLが発行されるため参加者様ごとのお申込みをお願いしております。
キャンセル連絡は不要です。
日を改めて参加されたい場合は、次の開催日程にお申込みをお願いいたします。
体系的に学んでいただくためにセットでの受講をおすすめしておりますが、
参加されたいテーマのみご参加いただくことも可能です。