用途別の活用方法

社内ポータルにkintone

仕事に必要な情報をすべて集めて、業務効率を向上

キントーンでは、業務に必要な情報を集約する社内ポータルとしても利用できます。
社内の情報共有やコミュニケーションを集約できるので、業務効率が向上します。

仕事に必要な情報にかんたんアクセス

ポータルに必要なアプリやグラフを集約

  • キントーンのトップページ「ポータル」に情報をまとめられます。
  • グラフや表形式でも表示可能。
  • 情報を整理してかんたんにアクセスできる仕組みをつくれます。

部署別に最適な情報を出し分け

  • 複数のポータルを作成して情報を出し分けられます。
  • ログイン後最初に表示されるポータルを組織別に設定できるので組織別に最適な情報を提供できます。
  • 利用者が迷わず目的の情報にたどりつけます。

ワイドコース

大規模利用でも安心のポータル拡張

  • アプリやスペース、外部リンクをカテゴリ分けして階層的に管理できます。
  • ポータルやリンクの閲覧・編集権限を個別に設定でき、管理の委譲も可能です。
  • 大量の情報を整理し、必要な人に確実に届けられます。

情報共有・コミュニケーションの場を整理して業務効率向上

プロジェクトの情報はスペースに集約

  • 部署やプロジェクトごとにスペースを作成できます。
  • スペースごとにアクセス権や管理者を設定できます。
  • スペースのお知らせ欄に、チームメンバーに見せたいアプリやグラフを集約できます。

AI

添付ファイルの中身までAIで検索できる

  • キントーン内に蓄積された情報の中から必要な情報を検索できます。
  • 添付ファイルの中身まで全文検索できます。
  • キントーンのアプリに登録されたデータから、AIを使って適切な回答を生成することもできます。

デザインをカスタマイズできる

  • ログインする画面をオリジナルのデザインに変更できます。
  • 自社のロゴやサービスの画像など、オリジナルの画像を表示することも可能です。
  • 親しみやすいデザインでキントーンの利用を促進できます。
社内ポータルでの

利用イメージ

  • グラフ・レポート機能

    社内で共有したいデータをグラフ・レポートで見える化させることができます。

  • スレッド

    オープンなやりとりで、チームで情報共有ができるので、属人化を防ぐことができます。

  • 全文検索

    添付資料の中身まで検索できるため、必要な情報にもかんたんにたどり着くことができます。

  • スペース

    テーマごとにディスカッション(スレッド機能)をしたり、Wikiのように情報を蓄積していくことができます。

  • 最新通知

    通知一覧画面で自分宛の通知やよくみる通知、未読・既読の他に、あとで読むフラグを立てることもできます。

  • モバイル対応

    スマホやタブレットなど、マルチデバイス対応なので、時間と場所を選ばずに仕事ができます。

kintoneをさわってみよう!

キントーンアプリの作成を体験いただけます。

個人情報不要!
30日間無料!
業務課題をいくつも解決できる

社内ポータル向けサンプルアプリ

サンプルアプリは、すぐに使える業務アプリのベースとなるひな形です。手軽に、そしてスピーディーに業務改善をはじめられます。

活用の範囲をひろげる

プラグイン・連携サービス

kintoneの機能強化や、他社サービスとの連携を実現。できることがさらに広がります。

社内ポータルの

導入事例

      社内ポータルに

      おすすめな資料

        社内ポータルに

        おすすめなセミナー

        あなたの仕事は、
        きょう変わる。