部署別の活用方法

情報システム部門にkintone

情報システム部門の

あらゆる課題を解決するkintone

情報システム部門の課題を解決するアプリをシュシュッとつくれる

  • 「社内問い合わせ管理」「IT資産管理」「セキュリティ通達」など業務課題をいくつも解決できます。
  • 特別なスキル不要。ノーコードとAIで誰でもアプリをつくれます。
  • 改善も早い。思いついた業務改善をすぐにかたちにできます。

AI

「社内問い合わせ管理」はAIで回答負荷を軽減

  • 対応履歴を一元管理。対応漏れや重複対応を防ぎます。
  • 問い合わせ状況が見える化され、対応スピードが向上します。
  • 過去の対応履歴やノウハウ情報から、AIで回答を自動生成できます。

「IT資産管理」の抜け漏れを防止

  • パソコンやスマホなどの端末情報を一元管理。棚卸しを効率化できます。
  • 資産の状態や保守期限をリマインド通知で把握できます。
  • 利用者やベンダー、作業手順書など複数の台帳も紐づけて管理可能です。

「入退社管理」のコミュニケーションをスムーズに

  • 入退社情報の登録や申請をまとめ、部署間の連携を効率化します。
  • 必要な情報を正確に取得でき、作業の手戻りを削減できます。
  • 社員ごとの作業締切に応じた自動リマインドで対応漏れを防げます。

「セキュリティ依頼・通達」の対応状況を見える化

  • パソコンのOSアップデートの依頼など、セキュリティ関連の一斉お知らせができます。
  • 未対応者への自動リマインドで対応漏れを防止できます。
  • 部門ごとの対応状況を見える化し、全社的なリスク管理に貢献します。

こんなことにも役立つ便利な活用方法

kintoneに蓄積した
添付ファイルも含めて
チャットAIが回答してくれる

キントーンに添付したマニュアルや規定集などのファイル情報も含め横断検索してAIが回答を作成できます。

データに紐づいたコメント機能で
情報を分散させない

一つひとつのデータに対して、コメントを書き込めます。過去の指示やアドバイスも一箇所にまとまるので、引き継ぎもスムーズに行えます。

プロジェクトの確実な進行と振り返りを仕組み化

プロジェクト遂行に必要な「リスク管理」「課題管理」「ステークホルダー管理」など一連業務をまとめて管理できます。

インシデント発生から課題設定までを一元管理

インシデント発生時の内容登録から課題設定、他部門へのエスカレーションまで、一連の業務フローを整備できます。

情報システ厶部門での

利用イメージ

  • プロセス管理

    業務プロセス(ワークフロー) に沿った進捗管理ができます。 ヘルプデスク業務などで、いま、 誰が、どのような対応をしているか見える化できます。

  • アプリのコメント欄

    データに紐づいたコミュニケーションを行うことができます。関連する情報が分散せず、一箇所に集約できます。

  • グラフ・レポート機能

    プロジェクトにおける、担当者と進捗状況などを集計してグラフにできます。フィルターやソートを活用して、進捗状況ごとに絞り込みが可能です。

  • リマインド通知

    日時を条件にしてリマインド通知を受け取ることができます。システムの保守期限や更新期日などの通知で処理漏れ防止に役立ちます。

  • レコードの一覧

    フィールドの種類や、レコードの条件などを指定して、一覧に表示ができます。対応が未完了のレコードのみ一覧に表示するよう設定することで、対応漏れの防止につながります。

  • スペース

    チームに必要な情報を一箇所に集約できます。情報共有ができ、チームでの業務生産性が向上します。

kintoneをさわってみよう!

キントーンアプリの作成を体験いただけます。

個人情報不要!
30日間無料!

業務課題をいくつも解決できる

情報システ厶部門向けサンプルアプリ

サンプルアプリは、すぐに使える業務アプリのベースとなるひな形です。手軽に、そしてスピーディーに業務改善をはじめられます。

できることがさらに広がる

プラグイン・連携サービス

キントーンの機能強化や、他社サービスとの連携を実現。できることがさらに広がります。

情報システム部門の

導入事例

      情報システ厶部門に

      おすすめな資料

        情報システ厶部門に

        おすすめなセミナー

        あなたの仕事は、
        きょう変わる。