業種別の活用方法
医療福祉にkintone
医療福祉の
課題を芋づる解決できるkintone
キントーンは病院・診療所・介護福祉のあらゆる用途で利用できます。
- 病院・診療所で使う
-
- 地域連携室
-
- 紹介患者管理
- 紹介状発行、逆紹介状、返書発行
- 病診連携(地域連携室ネットワーク)
- 経営・事務
-
- 経営指標の集計・見える化
- 患者満足度アンケート集計
- 部門横断
-
- 治験管理
- インシデント管理
- 委員会議事録
- 改善活動
- 介護福祉で使う
-
- 介護職員
-
- ケア記録、介護記録
- ご家族との連絡記録・履歴管理
- 放課後等デイサービス記録
- 感染症発生時の対応記録
- 送迎(バス)管理
- インシデント管理
- ケアマネージャー・相談員
-
- フェイスシート(利用者カルテ)
- 入所希望者管理
- 本人・ご家族との連絡記録
- 施設管理・事務
-
- 施設空室管理
- 職員の資格・研修履歴管理
- 感染症発生時の対応記録
- 総務・人事
-
- 研修・勉強会の出欠・資料管理
- 院内/施設内アンケート
- 勤怠申請
- 採用管理
- 備品の発注・点検管理
- 押印申請
- 入退職管理
- 院内/施設内質問箱
- 院内/施設内通達
- 経費申請
- 契約管理
- ポータル
- 出張申請
- 職員名簿
など
電子契約サービスや、マーケティングオートメーション、会計システムなど、
外部サービスや基幹システムとの連携も可能!
外部サービスや基幹システムとの連携も可能!
医療福祉で
kintoneを使って
お悩み解決
医療福祉の課題を解決する
アプリをシュシュッとつくれる

- 「地域連携室の患者管理」「経営指標の集計・見える化」「本人・ご家族との記録管理」など業務課題をいくつも解決できます。
- 特別なスキル不要。ノーコードとAIで誰でもアプリをつくれます。
- 改善も早い。思いついた業務改善をすぐにかたちにできる。
「地域連携室」の紹介患者管理や
転院相談に

- 転院相談を受けた履歴や受け入れ可否の判断記録を蓄積できます。
- 紹介状況の見える化で対応漏れの防止や経営の改善に役立ちます。
- 病院・診療所間で、病床の空きや患者の受け入れ可否の共有や相談ができます。
病院の「経営指標」を見える化

- 病床の稼働率など、蓄積された経営指標を集計・見える化できます。
- 電子カルテやレセコンなどと連携して情報が集約できます。
- 院内/施設内全体への共有から一部に閉じた共有まで、アクセス権の設定も柔軟で安心です。
- 電子カルテやレセコンなどとの連携にはシステム開発が必要になる場合があります。詳細はお問い合わせください。
プラグイン・連携サービス
「利用者アンケート」でサービス改善

- 患者・施設利用者向けのアンケートを集約・集計ができます。
- プラグイン・連携サービスを使えば、患者・施設利用者が回答を直接登録できるWebフォームも作成できます。
- 回答はリアルタイムで集計でき、経営やサービス改善に役立ちます。
研修や勉強会の「出欠・資料管理」に

- 研修や勉強会の出欠履歴を把握しやすく、情報やノウハウの確実な周知に役立ちます。
- 過去資料の蓄積、ファイル内の検索も可能で、必要なときの見直しがかんたんです。
- 受講締切日の数日前に自動でリマインド通知もできるので、組織全体で研修の確実な受講を実現しやすくなります。
こんなことにも役立つ便利な活用方法

本人・ご家族との「連絡記録」
連絡記録の作成や共有ができます。帳票出力のプラグイン・連携サービスを使ってきれいな印刷も可能。引き継ぎの効率化にも役立ちます。

「入居者の情報・ケア記録」を一元管理
入居者の住所、契約日、介護度、緊急連絡先、顔写真などを一元管理できます。入居者に紐づけたケア記録の登録・閲覧も可能です。
医療福祉での
利用イメージ
業務課題をいくつも解決できる
医療福祉向けサンプルアプリ
サンプルアプリは、すぐに使える業務アプリのベースとなるひな形です。手軽に、そしてスピーディーに業務改善をはじめられます。
医療福祉の
導入事例
医療福祉に






