用途別の活用方法

ファイル管理にkintone

ファイルを探し回る
時間がゼロに

紙の書類やメールに添付された画像、最新版が分からない提案資料など、あちこち散らばるファイルを、キントーン上で一元管理。
文字情報だけでなくファイルの中身まで検索できるので、探し物時間をゼロにします。

書類の情報が一目でわかる!

自社の業務にフィットする
「ファイル管理」アプリを
シュシュッとつくれる

  • 「添付ファイル」「作成者」「更新日」など自社の業務に合わせて必要な項目を自由に設定できます。
  • 特別なスキル不要。ノーコードとAIで誰でもアプリをつくれます。
  • 改善も早い。思いついた業務改善をすぐにかたちにできます。

ファイルごとに関連情報を紐づけて
一元化

  • ファイル添付で関連情報を集約し、探す手間を削減できます。
  • プロジェクトごとにファイルを分類し、直感的に管理可能です。
  • 条件設定で閲覧範囲を柔軟に絞り込みできます。

ファイルの更新状況が明確化される

  • 過去のバージョンにいつでも戻せるため、誤操作の心配がありません。
  • ファイルの変更履歴が自動で残り、いつ誰が修正したか分かります。
  • 最新版が常に明確になり、誤った情報での作業を防ぎます。

かゆいところに手が届く!
ファイル管理

ファイルを起点とした
コミュニケーションを促進

  • 一つひとつのデータに対して、コメントを書き込めます。
  • メンション機能で特定のメンバーに直接通知し、意見を求められます。
  • ファイルを見ながら議論できるため、認識のズレを防ぎます。

AI

ほしいファイルをすばやく見つける

  • 全文検索機能でアプリ内の情報を検索可能です。
  • 文字情報だけでなく、添付ファイルの中身も検索可能です。
  • 検索AIを活用することで、提案資料や類似ファイルの検索もスピーディーに見つけ出します。
ファイル管理での

利用イメージ

  • データ入力・編集

    統一したフォーマットでデータを登録していくことができます。文字情報だけでなく、添付ファイルも格納できるので、写真や図面、書類管理、提案資料の共有ができます。

  • 全文検索

    キーワード検索で、ファイルの中身まで検索可能。データ量が多くても、探したい情報をすぐ見つけられます。

  • 変更履歴

    いつ、誰が、どこを、どのように変更したか分かります。あやまってデータを上書き更新してしまった場合も、変更前の状態に戻すことができます。

  • カテゴリー機能

    チームやプロジェクトで共有するファイルを階層で表示できます。あらかじめ定めたカテゴリーでkintoneのレコードを分類できます。

  • メンション

    特定の相手宛にメッセージを送ることができます。@ユーザー名から@組織名までメンションする範囲は自由に選べます。

  • モバイル対応

    スマホやタブレットなど、マルチデバイス対応なので、時間と場所を選ばずに仕事ができます。

kintoneをさわってみよう!

キントーンアプリの作成を体験いただけます。

個人情報不要!
30日間無料!
業務課題をいくつも解決できる

ファイル管理向けサンプルアプリ

サンプルアプリは、すぐに使える業務アプリのベースとなるひな形です。手軽に、そしてスピーディーに業務改善をはじめられます。

活用の範囲をひろげる

プラグイン・連携サービス

kintoneの機能強化や、他社サービスとの連携を実現。できることがさらに広がります。

ファイル管理の

導入事例

      ファイル管理に

      おすすめな資料

        ファイル管理に

        おすすめなセミナー

        あなたの仕事は、
        きょう変わる。