部署別の活用方法

調達・購買にkintone

調達・購買の

あらゆる課題を解決するkintone

調達・購買の課題を解決する
アプリをシュシュッとつくれる

  • 「発注管理」「物品購入申請」「仕切値管理」など業務課題をいくつも解決できます。
  • 特別なスキル不要。ノーコードとAIで誰でもアプリをつくれます。
  • 改善も早い。思いついた業務改善をすぐにかたちにできます。

一元化で「発注業務」がスムーズに

  • フォーマットに沿った入力で、ミスと手間を削減します。
  • コメント機能で関連情報を集約。発注業務がスムーズに進行します。
  • 転記不要。ワンクリックで発注書や請求書を出力できます。

「物品購入申請」は外出先から確認・承認

  • 購入ステータスの見える化で発注漏れや重複を防止します。
  • 外出先でもスマホからワンクリックで承認できます。
  • 購入状況を見える化し、透明性を確保します。

「仕切値管理」で適正価格を維持

  • 顧客や仕入れ先ごとに、仕切値や価格交渉履歴を一元管理できます。
  • 仕入先ごとの価格比較がスムーズになります。
  • 適正価格維持とコスト削減に貢献します。

プラグイン・連携サービス

ワンクリックで転記不要の「帳票出力」

  • 発注書、見積書、請求書など、帳票をワンクリックで出力します。
  • 電子契約サービスとの連携で、帳票出力から締結までクリック操作で完了します。
  • 転記ミスを防ぎ、業務の手間を削減します。

こんなことにも役立つ便利な活用方法

「見積依頼」は「仕切値管理」と連携し価格比較をかんたんに

見積りと、仕切値や過去の価格交渉履歴を紐づけて、スピーディーに調達判断ができます。

「受領・検収管理」で納品後の検収結果を一元管理

納品状況と検収結果を詳細に記録し、品質管理とトレーサビリティを強化できます。

「契約書管理」で契約更新前に通知

法務契約の内容、契約期限などを管理。 契約更新のタイミングに自動通知も可能です。

調達・購買にまつわる「FAQ」はAIが回答

よくある質問を一元管理でき、AIで賢く検索できます。問い合わせ対応の手間を削減できます。

調達・購買での

利用イメージ

  • データ入力・編集

    統一したフォーマットでデータを登録していくことができます。文字情報だけでなく、自動で現在の在庫数を計算できるので、漏れを防ぐことができます。

  • グラフ・レポート機能

    過去の購買データが蓄積されているので、月間や年間での購入量も把握できます。また、現在の在庫数がグラフ化できるので、在庫状況が一目でわかります。

  • プロセス管理

    購買申請の確認・処理がボタンをクリックするだけでできるので、申請から決裁までのスピードアップが図れます。ステータスの変更と同時に依頼先のユーザー通知されるので、コミュニケーションがスムーズです。

  • リマインド通知

    物品の購入申請の処理期限日をリマインドできます。リマインド通知で対応漏れを防ぎます。

  • アプリのコメント欄

    アプリで共有した申請した内容について、依頼や指示、コメントを書き込むことができます。関連する情報が分散せず、一箇所に集約できます。

  • ゲストスペース

    発注先などの社外関係者とキントーン上でデータのやり取り、コミュニケーションが可能です。

kintoneをさわってみよう!

キントーンアプリの作成を体験いただけます。

個人情報不要!
30日間無料!

業務課題をいくつも解決できる

調達・購買向けサンプルアプリ

サンプルアプリは、すぐに使える業務アプリのベースとなるひな形です。手軽に、そしてスピーディーに業務改善をはじめられます。

できることがさらに広がる

プラグイン・連携サービス

キントーンの機能強化や、他社サービスとの連携を実現。できることがさらに広がります。

調達・購買の

導入事例

      調達・購買に

      おすすめな資料

        調達・購買に

        おすすめなセミナー

        あなたの仕事は、
        きょう変わる。