みんなとつくるkintoneの世界

サイボウズのノーコードツール・ローコードツール
kintone(キントーン)の
ブランドコミュニケーションサイトです。

  • お知らせ

    kintone Style Bookが完成しました

  • お知らせ

    kintone製品サイトをリニューアルしました

  • お知らせ

    kintone製品カタログをリニューアルしました

  • お知らせ

    10/27~28 Cybozu Days 2025でkintone Style Bookとキントーンの香りの紹介を行っています

kintone Style Book

“kintoneらしさ”を
表現する指針

kintone Style Bookは「Mind (価値観)」「Style (振る舞い)」「Look (見た目)」の3つで
“kintoneらしさ”を言語化・可視化し誰もが同じ世界観で表現できるように、ブランドコミュニケーションの共通基盤となる指針です。

多様な表現が広がる中でも、”kintoneらしさ”を直感的に伝えるための共通言語を整え、
制作や意思決定をスムーズにすることを目指しています。
表面的なルールではなく、本質からにじむ温かさと明快さを軸に、自由な発想を後押しします。

このブランドガイドラインは「ver.1.0.0」であり、今後もアップデートを続けていきます。
キントーンと関わるすべての人と創り上げていきます。

あなたの声を聞かせてください

kintone Style Bookは、みなさんと創り上げるものです。
気づきや感想、改善提案をフォームからお寄せください。
社員・パートナー・ユーザー、あらゆる方の声を歓迎しています。
いただいた声は、より”kintoneらしさ”を深めるための
指針として反映していきます。

kintoneの香りをつくっています

香る、kintone。
チームとあなたの可能性を
もっと、切り拓く。

キントーンの香りは、二つの核となる価値観を体現しています。

一つは、kintone Mind(受容と促進、柔軟性と責任感、オープンと前向き)という価値観そのもの。

そしてもう一つは、kintone Style「ぬくもりスマート」が持つ、
洗練された姿勢と、多様な人々を受け入れ、寄り添う人間的なぬくもりです。

この香りを纏うことで、心地よさや安心感とともに、
ポジティブな力を呼び覚まし、チームの可能性を最大限に引き出すことを目指します。
また、キントーンの香りは、皆さまとの共創を通じて共に育てていきます。

2025年10月27日(月)28日(火)に開催される
「Cybozu Days 2025」で香りの投票を行い、最終決定します。

3つの香りはすべて、サイボウズ誕生の地・愛媛を思わせる
「ぽんかん」の香りが最初に広がります。