kintone Days Global 2025とは?

これまでkintone Day Chinaとして
中国でのみイベントを開催していましたが、
今年初めてタイと台湾にも拡大し、
グローバル横断の一大リアルイベントを開催!

"AI NEXTREAM"をテーマに、
サイボウズが取り組むAI活用の未来と
ソリューションをご紹介いたします。

サイボウズは言語と距離を越える業務改善に取り組む皆様と共に、
新たな潮流を生み出していきたいと考えています。

バンコク・深圳・上海・台北で初横断開催する
kintone Days Global 2025への皆様のご来場を
心よりお待ちしております。

過去のグローバルイベント

  • Cybozu Days China 2020
  • Cybozu Conference
  • kintone Day China

kintone Days Global 2025の魅力

kintone Days Global 2025では、
AIをはじめとするkintoneの最新情報や
現地でのkintone活用事例をご紹介いたします。

さらに、各開催地ごとに
現地に即したコンテンツをご用意しています!
開催地に拠点がございましたら、
ぜひご担当者様にご紹介よろしくお願いします。

  • 海外活用事例が聞ける

    現地での導入事例を通じて、kintoneで海外の課題を
    どう乗り越えているかをご紹介。
    同じ地域・業種の成功例から、
    自社に合ったヒントが得られます。

  • kintone
    最新情報がわかる

    AIラボなど、日本発の最新機能をいち早くご紹介。
    グローバル展開を見据えた新機能を知ることで、
    次の一手が見えてきます。

  • アイデアを発見する

    「自社でもできそう」と思える実例や工夫に出会えます。
    改善のきっかけを探しているチームや、
    まだ模索中の現場にも、新しい視点を得られる
    ヒントが見つかります。

kintoneについて

1997年に創業し、「チームワークあふれる社会を創る」という理念のもと、チームワークを支える「kintone」「サイボウズ Office」「Garoon」「メールワイズ」の4製品のソフトウェア事業を展開し、2011年にクラウド事業を開始。
中国、ベトナム、アメリカ、オーストラリア、台湾、マレーシア、タイにも拠点を設立し、ユーザーは世界へ拡大しています。

東証プライム上場企業の44%を含む、38,000社以上が利用しているサイボウズのノーコード・ローコードツール。
ITの知識がなくても自社の業務に合わせたアプリを作成でき、日々変化する業務にあわせた改良も簡単に素早くできます。
主な機能として「データベース+ワークフロー+コミュニケーション」の特性があり、顧客管理、出張申請、業務日報など幅広い用途で活用できるため、現場主導の継続的な業務改善を実現します。